top of page

だまされた

こんばんは!サービス担当のヒグチです^^



今回紹介するのはのスーパーカブ110(JA07)の修理!

スタータースイッチを押してもエンジンが始動できません!

とのことで修理のご依頼。


キックスタートでは掛かるので、

怪しいのはバッテリーかセルモーターかスタータークラッチのどれかでしょう。

バッテリーの電圧は問題ないので残り2つのどちらかです。



まずはセルモーターから点検。

音はよろしくないですが一応回ってるような音はします。

電圧もセルモーターまでは問題なく来ています。

Tマーク(圧縮上死点)を確認するプラグホールからセルモーターの

回転確認ができそうなので覗きながら回してみたらしっかり回転してます。



てことはスタータークラッチが怪しい。

というわけでクランクケースカバーを外して

スタータークラッチを点検。



あれ?

壊れてない。

ん?なんでだ?

キックスタートでは始動できるからエンジンには問題ないはず。


この2部品以外が原因なのは考えにくいのでもう一度しっかり確認。

カバーを外した状態でクランキングしてみます!

エンジンが掛からないようプラグキャップを外して

部品が飛んでいかないように気を付けながら、

スタータースイッチを押してみます。



やっぱりセルモーターは回ってる。

エンジンオイルを抜いて作業しているので

一瞬しかクランキングできないので中々気が付かなかったですが

何度もやっていたらだんだんおかしいことに気が付きます。

あれ?

逆じゃね?

まさかのセルモーターが逆に回転してました!

騙されました。


スタータークラッチは片方向には空回りするような構造になってますので

要はセルモーターが一生懸命回ってもスタータークラッチで空回りして

エンジンには回転が伝わってない状態でした!


この壊れ方は初体験で、まさか逆回転してるとは

思いもしなかったのでプラグホールから回転確認したときは

まったく気が付きませんでした。

というかあの小さい穴からでは多分正逆の判別はできませんね^^;


といわけで原因はセルモーターでしたので

部品を交換して修理完了!



無事直りました!

ありがとうございました~^^

閲覧数:654回0件のコメント

最新記事

すべて表示

職種:整備士 営業 アルバイト 未経験者・経験者 問いません 陸運局認証工場ですので未経験者の方は働きながら整備資格取得にチャレンジできます。 二輪未経験でも四輪やその他機械整備など経験者は優遇いたします。 年齢も問いませんので、メカには詳しくないけど洗車好き・磨くの大好きな方も歓迎!! 夕方のみ、週末だけの短時間アルバイト、学生やシニアの方でも大丈夫! 興味のある方、お気軽にお問い合わせください

bottom of page