スピードも大事ですが。
- ヒグチ
- 2018年1月28日
- 読了時間: 2分
こんばんは!
サービス担当のヒグチです^^
今回紹介するのは働くバイク!
スーパーカブプロの修理です!
スピードメーターが動かない!ということで
修理の依頼がありました。
早速作業を進めていきます!
まずは動かなくなる原因でよくある
メーターケーブルの切れ。
外してみたら問題なし。

となるとフロントホイールの内部にある
スピードメーターギヤがまわっていないか
スピードメーター本体の故障。
フロントホイールを浮かして回してみたら
ギヤが回っていません!
フロントホイールを外して確認してみたら
ホイールとギヤの引っかかる部分の角が
丸く削れています。

さらに外していくと
スラストワッシャーも
ペラペラに薄くなってます!

ギヤ本体も削れて幅が狭くなっていました。
これが原因でメーターギアが空回りしていたんですね。
新品部品と比べると良く分ります。

段付になっている部分が削れてなくなってます!
新品部品を組み付けて

グリスアップし
ホイールを車両に戻していきます!

最後に試乗して確認して完了です^^
ありがとうございました~!
スピードメーターが動かないと
走っている時スピードが分らないので危険ですし、
それ以外にも走行距離のメーターも
動かなくなってしまいますので
メンテナンスの目安が分らなくなってしまいますので
早めの修理をおすすめします!