top of page

ヒビヒビ

こんばんは!店長のヒグチです^^


今回紹介するのはXJ400の修理!

元々は違う内容で修理を受けていたのですが、これを機に良くない所は修理したいという事で、ご要望のあった部分を紹介します!

紹介するのはエンジンとキャブレターを繋ぐインシュレーターの交換!

この部品はゴムなのですが、見事にヒビが入りパックリ割れてます!



年式を考えると車種によっては部品供給が終了している事も多いですが、XJ400は部品供給ありました!


助かりますね~^^

周辺のゴム部品の怪しい箇所も併せて交換していきます!

まずはフューエルタンクを外して、続いてキャブレターを外していきます。

キャブレターとエアクリーナー間のダクトはヒビ割れもなくまだ柔らかいので大丈夫そうですね。

キャブレターを外していると手に液体が付着する感覚が。

ん?と思って手を見ると。

赤い。

あれ手を切ってしまったかなと思ってよく見ると傷もないしなんか色が薄い。

というかそもそも全く痛くないので、怪我したわけではないです。

キャブレター側を見てみると、ガソリンが滲んで垂れています。

赤い液体の正体はガソリンでした。

キャブレターを見てみると所々からガソリンが滲んでいるあとがありますしキャブレターの内部もそこそこ汚れています。





ここまで外してますし、この状態をみてそのまま戻すのはどうかなという感じです。

お客様に相談してガソリン漏れの修理と内部の清掃もお願いしますとのご依頼です!

キャブレターの必要な部品を手配します!

取り敢えずは入荷しているインシュレーターを交換します!


ゴム部品は新品が一番いいですね^^

ゴムが柔らかいと脱着も楽ちんですのでこちらも助かります。

キャブレターの方も書いちゃうと長くなりますので、続きは次回書きます!

お楽しみに~^^

閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

職種:整備士 営業 アルバイト 未経験者・経験者 問いません 陸運局認証工場ですので未経験者の方は働きながら整備資格取得にチャレンジできます。 二輪未経験でも四輪やその他機械整備など経験者は優遇いたします。 年齢も問いませんので、メカには詳しくないけど洗車好き・磨くの大好きな方も歓迎!! 夕方のみ、週末だけの短時間アルバイト、学生やシニアの方でも大丈夫! 興味のある方、お気軽にお問い合わせください

bottom of page