top of page

原因は

こんばんは!店長のヒグチです^^


今回紹介するのはジャイロキャノピーの修理。

エンジンチェックランプが点灯したとの事で修理のご依頼。

診断機を使ってエラーコードを見てみたらO2センサーの電圧低いと出ます。

エラーコードをクリアしてエンジン始動しO2センサーの値を見てみますが基準値内に収まってますしその後エラーコードも出ません。

お客様に聞いた話だと雨の強い日に点灯したとの事。

念のためO2センサーや周辺のハーネスを点検してみたら怪しいのを発見。

O2センサーから出てるサブハーネスの被覆が一部めくれており中の銅線が見えております!



ここが濡れてショートしたっぽいですね~。

エンジンチェックランプが点灯した時のデータを見てみたらO2センサーの電圧が0Vになっていたのでショートすればそうなります。

再現は出来なかったですがよっぽどここが原因で間違いないでしょう。

新品に交換し、お客様に様子見をお願いし修理完了です!

目視で確認できる原因の修理はスッキリしますね^^

ありがとうございました~!

 
 

© 2016 Come on Co., Ltd. All Rights Reserved.

bottom of page