top of page

異音?

こんばんは!サービス担当のヒグチです^^


今回紹介するのは #レブル250の修理

走行中にエンジンからガチャガチャ音がするようになった!

ということで修理のご依頼。


出先でなったということで

そのままレッカーで運ばれてきました。


早速エンジンを掛けてみたら、

エンジン上部のシリンダーヘッドのあたりから

異常な音がします。


早速点検してみます。

スパークプラグは大丈夫そう。

シリンダー内の圧縮圧力は少し高めですが、

異音には関係なさそうです。


分解しないと分からなそうです。

まずは怪しいシリンダーヘッドのあたりを

点検するために、圧縮上死点をあわせて

シリンダーヘッドカバーを外します。

バルブタイミングは合ってる。



ん?

カムチェーンが緩くない?

本来はテンションが掛かってて

こうなってます。


こうじゃなくて


こうです。

というか指で簡単に動いてしまうことが

問題ありです。


もしかしてと思い、

カムチェーンテンショナーを確認したら


壊れてます!

本当なら真ん中の軸が

ばねの力でもっと飛び出してるんですが

縮んだ状態のままになっちゃってます。

原因判明です。



はじめ電話頂いたときに

走れなくもないけどとお話してましたが

運んでもらって正解でしたね!


カムスプロケットの上にチェーンが

外れないように押さえのプレートはついてますが

万が一このまま走っててバルブタイミングが

ずれたりしてたらもっと大変なことに

なっていたかもしれません。

ナイスな判断でしたね^^


といわけで原因は分かったので

部品を交換して修理完了です!


ありがとうございました~!



レブル250は人気車なので、

カモンのお客様でも乗られてる方多いですけど、

今回のような故障は初めてでした。

たまたまであれば良いでしょうけど

もし頻発してるのであれば

メーカーの方も早めに対策してほしいですね。



閲覧数:437回0件のコメント

最新記事

すべて表示

職種:整備士 営業 アルバイト 未経験者・経験者 問いません 陸運局認証工場ですので未経験者の方は働きながら整備資格取得にチャレンジできます。 二輪未経験でも四輪やその他機械整備など経験者は優遇いたします。 年齢も問いませんので、メカには詳しくないけど洗車好き・磨くの大好きな方も歓迎!! 夕方のみ、週末だけの短時間アルバイト、学生やシニアの方でも大丈夫! 興味のある方、お気軽にお問い合わせください

bottom of page