モクモク
こんばんは!サービス担当のヒグチです^^ お盆休みもあっという間に終わってしまい、 早速仕事モード全開です^^ 今回、紹介するのは連休前から長期お預かりしていた TS125Rの修理です! バイク名を聞いてもピンとこないと思われますが スズキの2stのバイクです! しかも現行モデルでは販売されていない フルサイズのオフロードバイクです! この車両は5年ほど放置プレイされていたみたい。 お客様は直そうか買い換えようか迷っていましたが、 現行でフルサイズの125ccのオフロードバイクは 販売されてないですよと伝えたら じゃあこのバイクを直してほしいとのことで 修理開始です! 5年前までは普通に乗れていたみたいなので 取り敢えずは故障している箇所は無いはずですが、 念の為、まずはエンジンが掛かる事を 確認してからその他の部分は進めていきます。 まずはキャブレター! 固着しまくりで分解するのも一苦労。 中はこんな状態。 やばいです。ニオイが。 取り敢えずキャブクリーナーにドブ漬け。 いつもより長めに漬けてから 洗います! 一応一通り汚れは落としましたが 腐