本日のブログは、最近取り付けを多くご依頼をいただいている #ドライブレコーダー の紹介です。
今回の取り付け車両は #トレーサーGT
取り付ける #ドラレコ は信頼性とコンパクトな本体が好評な、#ミツバサンコーワ製 #EDR-21 前後2カメラ GPSなしのタイプです。
今回、取り付けするお客様のご要望は、バイク本体の見た目よりも、ドライブレコーダーとしての機能を優先したい=きちんと画像が広範囲に録画できることを優先します。
ここらあたりのご要望は取り付け前に申し付けくだされば幸いです。
カメラおよび本体、スイッチの取り付け並びに配線の処理など、出来る限り見栄えが良く操作もしやすいように取り付けします。
まずはフロントカメラ
この位置よりも後方に取り付けるとライトの下のカバーが常時映り込んでしまいます。
次にスイッチ 記録を残したい時に押しますので、できる限り操作しやすい箇所へ装着。
ここなら普段操作するスタータースイッチなどを邪魔せずにいけます。
次にリアカメラを装着
上の画像のようにナンバー灯のすぐ上でもOKと許可をいただいていましたが・・・
確かにこの位置ならば「ドラレコ録画中」アピールはできますが、
あまりにも見栄えが (>◇< )
おまけに常時ナンバー灯の黒いカバーが映り込みますし、振動で結構カメラが揺れてしまいます
自車車体の映り込みを気にしなければ、テールランプ直下への装着が見た目、配線処理上ではベストな位置と思いました。
しかし、今回は録画画像が最優先!!車体の映り込みは厳禁です。
てなわけで、カメラはキャリアへ取り付け
前後カメラは装着画像よりも、もっと目立たない箇所に(奥に)取り付けることも可能ですが、奥に取り付けることにより撮影画像内に自車車両本体の一部が常時映り込み、ドラレコ本来の役目である走行中画像が欠けてしまうことを避けて、カメラの装着位置を出来る限り車体先端近くに持ってきました。
懸念しておりましたシート下はこんな感じに!
ETCとともに収納する必要がありますので、配線がぐちゃぐちゃになりそうなところですが、なんとかスマートに収めることが出来ました。
SDカードも簡単に抜き差しできるように装着して完成!って書くとすごく簡単に取り付けできたように思えるかもしれませんが、カメラ位置やスイッチを、こっちに付けたり、あっちに付けたり、配線処理などコッチを通して、やっぱりアッチから通してみたいな・・・。
何度も何度も試行錯誤しながら正味6時間ほどは費やしております。
汎用部品をいかに機能性を満たし、長期使用も考慮し、尚且つきれいに装着するか!
以前も書きましたが、プロとして当然といえば当然のことですが、拘ればこだわるほどに、時間がかかり採算が取れなくなりますが、自己満足度は高くなり、この反比例は何とかならないものかと・・・。
簡単にきれいに満足いく取り付け方法があれば、だれか教えて (。´・_・`。) 下さい。
そんなこと書きながらも、今後も採算度外視でガンバリマスよ!
もう3~4台、トレーサーへ取り付けさせてもらえるお客様があれば採算がとれるかと (笑
ご依頼お待ちしておりま~す。
#アフターサービス #AUPAY #AUペイ #三河 #西三河 #カモン #バイク
#直す #改造 #新型 #パーツ #部品 #ツーリング